翌日から効果が表れる
身体均整法は、施術の中で脊柱起立筋の調整を行ないます。体型調整と言っているのは、脊柱起立筋の調整のことです。
もちろん、不調ヶ所への施術も行ないます。その他に脊柱起立筋の調整でからだのバランスを整えているのです。
ですから、慢性的な体の不調にも効果を発揮することが多いのです。このことが特長と言えます。施術を受けた直後よりも、むしろ、翌日の朝に実感される方が多くいらっしゃいます。
股関節など骨盤のお腹側
過敏性大腸症候群と言われる下痢や便秘をくりかえす場合でも、この部分の整体で改善されることがあります。
お腹のコワバリというのは気づきにくく、また、マッサージ器などでもほぐしにくいかもしれません。ソケイヘルニアと言われるものは、股関節の不調をともないます。
股関節は、肋骨のコワバリやお腹の影響をうけやすいようです。いずれも慢性的な不調ですので、何回かの整体で効果が表れます。
股関節をほぐすと、一般的に胸郭がほぐれ、呼吸をするのが楽になります。
当院では、背中の調整をして骨盤のお腹側の整体もおこないます。効果的に、改善できます。
仙腸関節
腰椎の下、仙骨と腸骨の間を仙腸関節と言います。仙腸関節の整体で、ニキビやシミが改善することがあります。
仙骨と腸骨の間の筋肉をゆるめて動きを良くしていくと、慢性的ないろいろな不調が改善されて、体調が良くなってきます。
肩甲骨の改善
肩の慢性的な不調を改善するには、肩甲骨の動きを良くすることが大切です。
何回かの施術が必要なこともありますが、肩、肘、手首とガチガチにこわばっている場合もあります。
肩甲骨の動きが良くなってくれば、首筋のコワバリなども解消されてきます。
更年期の不調
女性も中高年にさしかかってくると、これ迄になかった肩コリや腰の痛みなどの不調を感じる方がいらっしゃいます。
通常の肩コリや腰痛の施術をしても、それほど効果があがりません。筋肉がこわばっていて、体に丸みがないことが特徴です。ホルモンの減少が原因だと言われています。
身体均整法には、女性の更年期の不調に対する施術があります。
あごのコワバリと首筋のハリ
あごにコワバリのある方は多いと思います。何回かの施術がかかることもありますが、改善できます。
ほとんどの場合、骨盤や股関節にも強いハリがあります。当院では、からだ全体のバランスをとって改善へと導きます。
体のメンテナンスをしたいのですが?
忙しい毎日では、なかなか自分の体のケアまで手が回りません。
気がつかないうちに、体の中に、とんでもないコワバリが出来ていることがあります。むくみなどは、体調を知る目安かも知れません。
当院では、からだ全体を見渡しますので、効果的にケアができます。
ひじや膝の不調
デスクワークなどでマウスをよく使うために、ひじに負担がかかっている場合があります。早めのケアをおすすめします。また、ひじの動きを良くしていくことで、肩コリが改善する方もいらっしゃいます。
日常生活に支障がなくても、膝にコワバリがある方は、たくさんいらっしゃいます。膝の筋肉をほぐしていくことで、腰や骨盤の状態が改善されていきます。
体調維持には、ひじや膝のケアが欠かせません。
何を着て行けば良いのですか?
なるべく、動きやすい服装でお越しください。(ズボンだけジャージは用意してあります。)
靴下は、はいたままでも大丈夫です。
身体均整法に適さない症状は?
急性の疾患などは身体均整法に適しません。
かかりつけの病院に行くことをお勧めします。